2007.07.15中根 7月15日・嵐でもボランティア!!!~予定は未定~
嵐でもボランティア!!!~予定は未定~外は雨。そりゃそうさ。台風だもん。のんびり10時に中根農園に向かいます。
外では花火が。どこかの運動会かイベントの中止速報が。そりゃそうさ。台風だもん。
昼には晴れてくれよ。と祈った瞬間、電話で不法が。地主さんでした・・・
「見学会って、土曜日じゃなかったの?夜のうちにハウスしばっちゃった。」
ハア―――――――――!!?・°・(ノД`)・°・
・・・唖然。
・・・経営農場ですから、閉鎖もありえますよね。意識の食い違いはありました。こちらの状況も伝わらなかったようで・・・しょんぼり。
急遽、中止の旨を連絡する文書作成をします。人数が少ないので、メーリングリストなんて使いません。電話でも信用問題に関わります。フォローもかねて、現場で謝ろう・・・

現場に到着。ざんざんぶりの中・・・・・既にボランティアさん1名いるし!!!
えーと。本日、お茶会@コンテナハウスです。午前中の作業は当然できません。嵐の中来て下さったボランティアさんに敬意を表して、農園で育てている品種トマピーパプリカを差し上げました!
新品種の紹介と品種の理解につながるよう、アレコレ。お伝えしました。
☆☆☆新品種講座☆☆☆ “トマピーパプリカ”

日本で研究開発され、日本と世界に登録された、パプリカの新品種。F1品種の果実は全て200g以上に生育。真っ赤な色素はカプサイシン。
ビタミンAは従来品種の4倍と、豊富に含んでいます。糖度は、さくらんぼうにも相当する甘みがあります。肉厚で甘酸っぱく、ジューシー。ジャムとしてもおいしく召し上がれます。肉料理に合わせると格別。ハヤシライスにトマト代わりに。イタリアンマリネやシャーベットとして頂くのもおススメです。
そしてとうとう、農協の直売所への出荷向けあしたばのパッケージが届きました。
葉はボリューム満点に。ウリの茎は少し多めに入れます。料理方法もパッケージに書いてあるので、初めての人にも安心。価格も求めやすい100~120円に設定。ボランティアさんに直売所での販売方法をアレコレ。教わりました。

ミーティングのみでしたが、充実した嵐の日曜日でした♪♪