2007.08.22中根 8月5日 灼熱農事
灼熱農事七月下旬に遅い梅雨が明けたとは聞きましたが、真夏の太陽が刺すように照り付け、とても蒸し暑い日になりました。

まずはにんじんの種播き。
とても小さな種なので、播いた後は鋤(すき)で軽く押し、やさしく土をかけていきます。

とてもナイーブな野菜なので、
芽を出すまで毎日のように水をかけてやらねばなりません。
にんじんのためならえんやこら。
近くの虎塚古墳資料館まで、20ℓポリタンク(水が入れば20kg)に
水を汲みに出かけます。
ボランティアさん、ちゃりんこです
・・・その頑張りが、芽を出してくれるといいですねっ(ノ_・。)

そして草刈り隊。本日初参加の助っ人クンですが、しばらくすると慣れてブイブイ言わせてました。

少し日焼けして、汗びっしょりになって戻ってきた彼の笑顔には、白い歯が光って見えました。
ようやく実ったとうもろこしがこんなにたくさん収穫できたので、

作業の後、茹でておいしくいただきました~♪

甘くてとってもおいしいです。涙が出るほどウマイと思った、夏のとうもろこしでした★
