あしたば組合

2008.11.17夏も休まず頑張りました!

めぐちゃんが長くブログをお休みしていたので
「もうボランティア辞めちゃったの?」とか
「ボランティアやってないのー?」と言われた
ボランティアさんがいらっしゃったようで!
本当にご迷惑をおかけしました(泣)
申し訳ございません(汗)
これから、どんどん記事を載せていきますよ~!

★ 中根8月9日 小豆の植え付けと除草作業 ★

今月は第3週がお盆ということで、第2週の9日に
ボランティア活動を行いました。
暑かったですよーーー!
夏の暑さにも負けず、熱く活動に専念するボランティアスタッフ
であります!!

先月頑張って除草をしたのですが、この時期は月に一度の全体作業では
雑草の生い茂るスピードに追いつかず…
(全体作業日以外に自主的に活動をしてくださっているボランティアさんも
多くいらっしゃいます。ありがたいことでございます。)
な、な、なんと、ポップコーンの周りも、さつまいもの周りも
雑草だらけになってしまっていました。
ガーン!
でも、ここでひるむ様な援農野菜づくりボランティアではありません!
子供も大人も一丸となって、除草作業に取り組みます。



「暑いから、こまめに水分摂ってね~(*・ー・*)」
和地さんと奥さんが、常にボランティアさん達を気遣ってくださいます♥
お言葉に甘えて、和地さんの奥さんが持って来てくださった
冷たい麦茶を頂きました。

みなさんのお陰で、小豆を植えるスペースが出来ました。
雑草がなく、キレイになった畑に、小豆を等間隔に植えていきます。


この小豆は、昨年中根で育てて収穫した小豆で
和地さんの奥さんが保管してくれていたものです。
その小豆をYさんがお家に持ち帰り、プラグに播いて
植えられる状態まで育ててくださったんです!
プラグに播いても、播いた豆を下の穴から虫に食べられてしまうこともあり…
手間ひまかけて、ここまで大きくしてくださいました。
いつも本当にありがとうございます!

雑草との格闘も終わり、今日の作業は終了です。
お楽しみのランチタイム!
和地さんの奥さんとYさんが作ってきてくださった
おにぎりと、あしたば料理を囲んでの、楽しい楽しいひとときです。
あしたば料理の鉄人Yさん、今日はあしたば・きゅうり・なす・トマピー・おくら等
夏野菜がふんだんに入った和え物を作って来てくださいました。

食欲が無い時でも、さらっと食べられて、栄養満点!
夏バテ知らずの美味しさです。
いつもいつも、美味しいお料理を持って来てくださって
感謝感謝であります!
ありがとうございます♥
記事の一覧へ戻る

Scroll