あしたば組合

2007.12.10伸び悩みじゃなく、伸びません

伸び悩みじゃなく、伸びません
(11月20日)

伸びない冬の葉っぱ物。有名です。JA直売所で出荷中、気付いたら、20円は高いあしたばの隣に、水菜さんの山ができていました。・・・踏み台にされとる。引き立て役には惜しいあしたばです。頑張っても最近は、売上げも半分弱から最高6割が限度です。

どうしたものか・・・水菜(80円)にここに置きゃ売れる!あしたば高いモンね(茎98円・葉128円)!と思われている。そして共倒れ。このコーナー、「行き場に困った葉物売り場」化している。ということは、だよ。
今、葉物は欲しくないんだよ!

秋の味覚、いも。味噌汁の具材、かぶ。もうカラダほこほこあったまる~ん♪(´▽`)♥
この感じを求めてるんじゃないかしら?!

「あしたばきのこごはん」に引き続き、フライングして10月ごろ?早めに作っておいた鍋POPを出すことに致しました。

どうですか?

朝から諦め半分、他の葉物との完全なる差別化を図っての策、
どうなのっ?どうすんのっ?お客さ~ん?!

結果はその日のうちに出ました。なんと、信じられないような結果が!!

無事完売(20日ぶり?)!!

売り場にも敏感なお客様のこと、全体に目配せして、
凍えそうな夜だし、いいわね、すきやきも・・・
そう感じて下さったのでしょう・・・(涙)

この日はスーパーSでも同様に集客効果があったようです。
店舗の方も気遣って、鍋セットを隣に置き、
雰囲気作りをしてくださったとお聞きしました・・・(涙)
事務局・広報部の気持ちはちゃーんと、人に伝わったのですね・・・

心から、ありがとう。

いつもお客様が食べたくなるようご提案♪
食生活を豊かにできるのはわたしたち農家なのかも知れません
記事の一覧へ戻る

Scroll